MENU
Wordpress制作を学ぶためのブログ
Nino-Blog
Nino-Blog
  1. ホーム
  2. wordpress
  3. テーマ作り
  4. 【_S(UNDERSCORES)】footer.PHPの内容を理解する

【_S(UNDERSCORES)】footer.PHPの内容を理解する

2025 1/28
wordpress テーマ作り
2021年2月15日2025年1月28日

サイトのどのページにもあるフッターですが

それらの表示ファイルの中にはフッターの部分は「get_footer();」の1行だけです。

この1行が呼び出しているファイルこそが

footer.phpファイルなのです。

この記事では_s(underscores)のfooter.phpに書かれているコードの説明をしていきたいと思います。

\ NinoBlogのサービス紹介です! /

実績100件以上!集客できるホームページ制作します SEO対策とデザインで集客力UP!更新可能なホームページを!
目次

footer.php

以下が_s(underscores)のfooter.phpに書かれている全てのコードです。

  1. <footer id="colophon" class="site-footer">
  2.         <div class="site-info">
  3.             <a href="<?php echo esc_url( __( 'https://wordpress.org/', 'nino-challeng' ) ); ?>">
  4.                 <?php
  5.                 /* translators: %s: CMS name, i.e. WordPress. */
  6.                 printf( esc_html__( 'Proudly powered by %s', 'nino-challeng' ), 'WordPress' );
  7.                 ?>
  8.             </a>
  9.             <span class="sep"> | </span>
  10.                 <?php
  11.                 /* translators: 1: Theme name, 2: Theme author. */
  12.                 printf( esc_html__( 'Theme: %1$s by %2$s.', 'nino-challeng' ), 'nino-challeng', '<a href="http://underscores.me/">Underscores.me</a>' );
  13.                 ?>
  14.         </div><!-- .site-info -->
  15.     </footer><!-- #colophon -->
  16. </div><!-- #page -->
  17. <?php wp_footer(); ?>
  18. </body>
  19. </html>

出力されているものは以下の画像を見てください。

メタ情報はサイドバーです。最後の行の一文が現在フッターで表示されている部分です。

コード説明

2行目から14行目までで上の画像の1行を出力しています。

またそのURLなどもesc_urlやesc_html__でエンコードしています。

footer.phpで最も重要なのは

  • <?php wp_footer(); ?>

このコードです。

_s(underscores)のheader.phpではwp_head();という関数を説明しました。
同じ様にこの関数もプラグインやJavaScript、などを読み込み実行するなどの役割を持ちます。

このコードがないとプラグインやJavaScriptなどを実行する際にうまく動作しなかったりと問題が出てきます。

必ず記述しましょう。


Nino-BLOGのサービス紹介

実績100件以上!集客できるホームページ制作します SEO対策とデザインで集客力UP!更新可能なホームページを!
Wordpressの修正・カスタマイズを代行します 画像や文章の追加・修正・ページの追加・アップデートなど
wordpress テーマ作り
二宮 旬平
WEBデザイナー
はじめましてWEBデザイナーの二宮と申します。
このサイトでは、Wordpressについて実際に手を動かしながら学べるよう日々投稿を行なっております。
HP制作実績はこちらから
キーワード検索
人気記事
  • 【完全解説】WordPressでヘッダーを自作してみよう!(コーポレートサイト編)
    5388
  • 【コピペOK】ContactFrom7でお問い合わせフォームを設置する方法
    5071
  • 【超簡単】ContactForm7でお問い合わせ確認画面を設置してみよう
    4252
  • 【自作テーマ開発】_s(underscores)でオリジナルブログサイトを作ろう!
    2377
  • 【WordPress自作テーマ開発③】トップページを作ろう
    2292
カテゴリー
  • SEO対策
  • wordpress
    • テーマ作り
  • カスタマイズ
  • ニュース
  • ライティング
  • ライフハック
  • 副業
  • 未分類
  • 資格
アーカイブ
  • 2023年7月 (3)
  • 2023年2月 (3)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (7)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年9月 (3)
  • 2021年8月 (8)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年2月 (9)
  • 2021年1月 (5)
↓Nino-blogのサービス紹介
実績100件以上!集客できるホームページ制作します SEO対策とデザインで集客力UP!更新可能なホームページを!
目次
  • HOME
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • お問い合わせ

© 2020 nino-blog

目次